“色々な意味で成長できた一年でした”こう話してくれたのは
徳島大学 バレーボール部 松井涼岳(まついりょうが)だ。
バレーの魅力にハマった
松井は、中学生から、両親の影響でバレーボールを始めた。プレーが上達していくに連れて、バレーの魅力にはまり、高校でもバレー部に入部した。大学でもバレーボールを続けようと決めた理由について話してくれた。「大学でバレー部に入部した理由は、バレーボールが好きで大学でも必ずすると決めていたからです。そして、体験入部に行くと、自分より上手な選手が多く、改めて入部を決意しました。」と話してくれた。
チームスポーツの醍醐味
松井に、一年間を振り返って、率直な感想を聞いた。「ほんとに楽しかったです。しんどい事のほうが多く、記憶として鮮明に残っていますが、それと同時に、目標に向かってチームで行動するというチームスポーツの醍醐味を感じることができ、最高でした。」
完全燃焼
最終試合が終わった時の気持ちについて話してくれた。「完全燃焼の気持ちが強かったです。今までやってきたことが報われた瞬間でしたので、いろんな感情があふれてきました。最後の一点を同期のレフトに決めさせてあげれなかったことが唯一後悔しています。」
意思疎通の大切さ
部活を通じて成長できたと思えることを教えてください。「意思疎通の大切さを競技を通じて体感することができた。他の部員がどう考えているかをあまり考えないで、厳しく発言していたが、ある時、周りと自分の思っていることは違うと指摘てくれた後輩がいたことがきっかけで、そこから考えや意識の共有は大事だなと思ったし、改善に努めたので少しは成長できたかなと思う。」
後輩に向けて、エールをお願いします
勝つためには、技術云々よりも部員がチームのことをどれだけ考えて、思ったことを話し合えているか、部員同士の考えのすり合わせをする事のほうが大事な気がします。しかし、勝利至上主義にならないよう競技を楽しみながら部活動を続けてくれたらなと思います。
※本記事に掲載されている写真は、ご本人から直接ご提供いただいたものです。