地方に眠るアスリートたちを応援するメディア

アメフト

『圧倒的九州制覇』

“チームを勝たせるのが自分の仕事です”こう話してくれたのは
九州大学アメリカンフットボール部 QB主将 島一輝(しまかずき)だ。

本気さに惹かれて
高校生の時はバレーボールに打ち込んでおり、部活をするために学校に行っていたと当時を振り返る。しかし、進学校という事もあり、部活に対する物足りなさを感じていた。大学入学後、友達に連れられアメフト部の新歓に行った。そこで、アメフト部の「九州制覇」という目標に対しての本気さに心惹かれて、入部を決意した。

キャプテンになったきっかけ
九州大学のキャプテンの決め方は、立候補制だ。島は2年生の時九州リーグ優勝を果たしている。3年生でも優勝を目指したが、勝つことはできなかった。「自分の弱さを痛感し、4年生の偉大さを身にしみて感じた瞬間でした。」と話す。そして、4年生になって、言葉やプレーでチームを引っ張って、チームを勝たせたいと思いキャプテンになった。

圧倒的九州制覇
2022年度の目標は「圧倒的九州制覇」
スローガンは「Over」これには熱い思いが込められている。
毎年九州大学は、九州制覇を目標に掲げ、シーズンに挑んでいる。しかし、毎年優勝争いをするが、あと一歩のところで優勝できないことがある。島はこう話す「毎年勝てないのは、圧倒しようとしていないからだと考えています。圧倒という言葉を頭に入れて練習することで、常に強く、上手くなろうとし、優勝できると考えています。」

背中で見せる
島は心がけていることがある。それはグラウンドに一番最初に出ることだ。自分自身のコンディションを整え、練習に対する気持ちを作る。そして、グラウンドに入ってくる後輩の表情を見て、声をかけたり、一緒に練習をし、少ない時間を最大限に使っている。

チーム力では負けない
今年のチームの印象を聞いた。「今年は、選手・スタッフ・コーチ陣を合わせたチーム力はどこのチームにも負けない最高のものだと思います。また、1年から4年までコミュニケーションがしっかりと取れているので、試合中でもすぐに話し合いアジャストできると思います。」と

最後に
これまで応援してくれたり、支えてくれた全ての人に九州制覇という形で恩返しできるように頑張ります。応援よろしくお願いします。

  • 記事を書いたライター
  • ライターの新着記事
RYO

RYO

アメフトオタク

1999年4月6日、大阪府大阪市生まれ23歳。小学5年生からアメフトを始め2015年大阪産業大学附属高等学校に入学。3年時に主将を務め大阪無敗で全国大会に出場。2年・3年時にはU18日本代表に選出。2018年に近畿大学に入学。2022年に卒業し、現在はX3のリードエフォートエールズで主将を務めています。

  1. 『アーチェリーと私』

  2. 『硬式テニスの魅力に心を奪われた』

  3. 『バスケができる幸せ』“当たり前に感謝する”

RECOMMEND

RANKING

DAILY
WEEKLY
MONTHLY
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  1. 1
  2. 2
  3. 3

RELATED

PAGE TOP