地方に眠るアスリートたちを応援するメディア

アメフト

『ありがとう』を原動力に悔いのない一年を!

徳島大学アメリカンフットボール部 MGR中野佑香
Q.なぜアメフト部へ入部を決めましたか?

小学3年生から高校生3年生まで、ソフトテニスをしていました。大学ではプレーヤーではなく、チームを支えるマネージャーを経験してみたいという思いが強くありました。新歓などアメフト部開催のイベントや練習見学に参加し、チームの人柄の良さを強く感じ、このチームの一員になりたいと強く思ったため、アメフト部へ入部を決心しました。また、大学で心理学を専攻しており、選手の悩みや心のケアもしたいという思いとケガの多いスポーツであるため、ケガの対応や手当などのスキルを身につけることで、より選手をサポートすることができると考え、トレーナーを志望し入部いたしました。

 

Q.どういう時にやりがいを感じますか?

選手やチームから感謝されたときに特にやりがいを感じます。
スタッフは日々の仕事などが試合の結果に直結するわけではないため、部活に対してのモチベーションを保つのがとても難しいのではないかと考えています。しかし、自分自身を振り返って、なぜこれまで続けられているのかを考えてみると、選手やチームからの「ありがとう」という言葉をかけてもらえるといった些細なことの積み重ねが、チームを側から支えたいという思いを強くさせてきたと思います。
どんなに小さなことでも、選手の異変や状況の変化に気づいて動くことがマネージャーとして日々大切にしていることです。そういった意識や行動が選手を支えられているといった実感に繋がったときが最もやりがいを感じます。

Q.入部して苦労したことやギャップを教えてください

入部して苦労したことは、3年の時にスタッフリーダーと主務を兼任し、先輩や後輩をまとめる存在となった時です。
最初は4年生がリーダーを務めていましたが、家庭の事情で退部することになり、急遽リーダーを務めることになりました。4年生がいる中でリーダーを務めるといった責任と不安でいっぱいでした。また、試合のスケジュール調整や運営などの主務としての仕事も初めて行うことばかりでした。リーダーとして言わなければならないことも初めは言うことができず、自分の不甲斐なさを感じることが多くありました。
しかし、選んでもらったからにはやり切りたいという思いが強くあったので、当時のキャプテンに相談にのってもらったり、同期に助けてもらいながら乗り越えることができました。先輩方が引退されるときには、「ゆうかちゃんにお願いしてよかった」と言ってもらえ、これまで頑張ってきてよかったと心の底から感じました。

 

Q.思い出に残っている試合は?

 1年生の時に初めて試合を見せてもらったときです。これまでアメフトの試合を見たことがなかったので、初めて見た時は迫力はもちろんですが、プレーが終わった時のハドルで励ましやっているところに魅力を感じました。また、マネージャーの動きを見ていて。選手が怪我をした時に、走っていく先輩の姿を見て、自分も先輩のようになりたいと思ったので初めて見た試合が思い出に残っています。

Q.秋シーズンに向けての意気込みを教えてください!

1年の頃から共に部活に励んできたので、4年間の集大成として笑顔で悔いのないよう頑張ってもらえるよう、最後まで側でチームを支えたいです!

 

※本記事に掲載されている写真は、ご本人から直接ご提供いただいたものです。

 

  • 記事を書いたライター
  • ライターの新着記事
RYO

RYO

アメフトオタク

1999年4月6日、大阪府大阪市生まれ23歳。小学5年生からアメフトを始め2015年大阪産業大学附属高等学校に入学。3年時に主将を務め大阪無敗で全国大会に出場。2年・3年時にはU18日本代表に選出。2018年に近畿大学に入学。2022年に卒業し、現在はX3のリードエフォートエールズで主将を務めています。

  1. 『アーチェリーと私』

  2. 『硬式テニスの魅力に心を奪われた』

  3. 『バスケができる幸せ』“当たり前に感謝する”

RECOMMEND

RANKING

DAILY
WEEKLY
MONTHLY
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  1. 1
  2. 2
  3. 3

RELATED

PAGE TOP